山登りの宿泊スタイルはテント泊を基本としている。
幕営場所で撮影したテントの写真を順不同でアップ。
このブログを検索
-
■2025.04.17 今年初めての山登りは鈴鹿の鎌ヶ岳。 この時期恒例の花めぐりです。 自宅を5:30発➡下道➡7:35登山口駐車場 7:40 スマホのログをスタートして歩き出す。 長石谷から入る。 今年も水量が多く渡渉に気を使う(ドボンは嫌なので) まずは山頂までの写真をアッ...
-
■2025.04.24 トドクロちゃんと花見ドライブは 浜松フラワーパーク 。 自宅を9:45出発、音羽蒲郡から高速に乘る。 浜名湖が見える頃から上空に雨雲がそして霧雨のような雨が降り出した。 天気予報では晴れ。 スマホで何度もYahoo天気を開く。レーダー画像も雲は無い。 それ...
自己紹介
注目
烏帽子岳 2,195m 中央アルプス
昨日(6/18)の名古屋の最高気温は36.8度。 暑い時期は標高の高い山で登山道は樹林帯がいい。 そう考えると中央アルプスの烏帽子岳2,195mが頭に浮かぶ。 登山口が1,100mでほぼ山頂直下までは樹林帯の登山道が続く。 ここにしよう。 ■2025.06.19 3時に起きだし、...

0 件のコメント:
コメントを投稿