信州花紀行 2/3 鷹狩山

2025/06/08

ドライブ 山登り

ラカスタを出たのが15時近く。
宿のある美ヶ原温泉まではここから約1時間。
チェックインは17時としているので何箇所も立ち寄ることはできず、近くの鷹狩山展望台でc眺望を楽しむ事に。

大町山岳博物館前を抜け山道を行くと30分程で展望台に着く。
ここは2度目だがここのライブカメラにはお世話になっている。
レンズを望遠70-300mmに変えて撮影。
6月とはいえ沢筋には雪が残る。
逆光に近いので絵は・・・・・

鹿島槍>五竜>唐松岳>白馬三山>白馬乗鞍方面

鹿島槍と五竜の間に見えるのは劔岳。

爺ヶ岳から常念・蝶方面。
ここの備え付け望遠鏡はありがたい。
朝の日差しで撮影したい所です。
展望台の山座同定ボード。
蓮華岳から烏帽子岳の間と唐沢岳と餓鬼岳が未踏。
この方面はテント予約とかで・・・・
1時間ほど眺望を楽しみ宿へ向かう。

前日に予約した宿は松本市の美ヶ原温泉。
ここを起点とすれば白馬・上高地・美ヶ原・諏訪湖など1時間程度で行ける。

お宿はレトロな温泉宿のトリプルルームを予約。
色々なサイトで見たが結局前日予約で楽天トラベルが一番お得だった。

料理はトドクロちゃんが少食なのでヘルシープランをチョイスしたが大変美味しくいただけた。


 さあ明日は何処へ行こう。

このブログを検索

ブログ アーカイブ

注目

紅葉追っかけは木曽駒ヶ岳から。

■2025.09.26 今年も紅葉追っかけをスタートした。3,000m級の山から徐々に標高を下げ12月には地元の紅葉まで約4ヶ月の楽しみ。 今年は例年になく残暑が続き色づき心配になる。 それでも高山では徐々に色づきがの便りが聞こえるように。

QooQ